Terms of Service

利用規約

第 1 条(目的)

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ブランドクラウド(以下「当社」といいます。)が提供する[ナレッジリンクスAI](以下「本サービス」といいます。)をお客様がご利用いただくにあたり、必要な条件を定めることを目的とするものです。

第 2 条(本サービス)

本サービスは、[当社が提供するRAG(Retrieval -Augmented Generation)機能を有するウェブサイト (以下「本サイト」といいます。)を提供するものです。本サイトは、当社が指定する所定の社内データ ベースを活用し、利用者が入力されたキーワード(以下「キーワード」といいます。)に関連する社内資料 の所在情報および社内規則等を検索し、これらの情報を利用者に提供いたします。]

第 3 条(契約の成立)

お客様が本規約に同意し、かつ、当社がお客様に対し[利用登録の申請を承認する]ことをもって、当社とお
客様の間に本サービスの利用契約(以下「本契約」といいます。)が成立します。

第 4 条(サービス利用料)

1.お客様は、当社に対し、本サービスの利用の対価として、[別途当社が定める料金表に基づくサービス利用料を支払うものとします。当社は、当社の裁量により、料金表をいつでも改定することができ、料金表を改定した場合は、改定日の2 週間前までにお客様に通知します。]

2.当社は、前項のサービス利用料について、お客様に対し請求書を発行します。お客様は、当該請求書に記載の期日までに、当該請求書に記載の金融機関に振り込む方法により、当該請求書に記載の金額のサービス利用料を支払うものとします。なお、振込手数料はお客様の負担とします。

3.お客様は、当社に支払ったサービス利用料に関し、計算の過誤による過払いを除き、いかなる事由による場合でも、返還その他一切の請求を行わないものとします。また、計算の過誤による過払いを理由とする返還請求は、支払後30 日以内に書面により行うものとし、その後は理由の一切を問わず請求できないものとします。

第 5 条(アカウントおよびログイン情報の管理等)

1.お客様は、本規約の内容その他当社に申告したお客様に関する情報に変更が生じた際は、直ちに、当社が定める所定の方法により、当社に対し、変更後の情報を申告するものとします。

2.お客様は、本サイトにログインするためのアカウント(以下「アカウント」といいます。)を、第三者に対して利用、貸与、譲渡、売買または質入等(パスワードその他のログインに必要な情報(以下「ログイン情報」といいます。)を開示することを含みます。)してはならないものとします。

3.お客様は、ログイン情報の管理について一切の責任を負い、ログイン情報の管理不十分、使用上の過誤 、第三者の使用等による損害の責任はお客様が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

4.お客様は、ログイン情報を第三者に使用されるおそれのある場合は、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合はこれに従うものとします。

第 6 条(禁止行為)

お客様は、当社の書面による事前の承諾を得た場合を除き、以下の各号に掲げる行為をしてはならないものとします。

1.当社または他のお客様の権利または利益を侵害する行為

2.違法行為、違法行為に結びつく行為若しくはこれを助長する行為又はそのおそれのある行為

3.当社に対する虚偽の申告

4.お客様は、ログイン情報を第三者に使用されるおそれのある場合は、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合はこれに従うものとします。

5.本サイトその他の当社のシステムへの不正アクセス、プログラムコードの改ざん、コンピューターウィルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為又はそのおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、ソースコード・構造・アイデア等を解析するような行為を含む。)

6.当社がお客様に対し本サービスに関連して提供した報告書、レポートその他一切の制作物または本サイト上の画面を複製した画像又は映像を、当社の事前の承諾なく第三者に閲覧させまたは第三者が閲覧できる状態に置く行為

7.お客様は、ログイン情報を第三者に使用されるおそれのある場合は、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合はこれに従うものとします。

第 7 条(不保証)

当社は、お客様に対して、以下の各号に定める事項について、何ら保証しないものとします。

1.本サービスについて、誤り、動作不良、エラーその他の不具合(不正アクセス等を含む。)が生じないこと。

2.OpenAI 等の変更により、本サービスの提供が不可能もしくは困難とならないこと、または本サービスの内容に変更が生じないこと。

3.本サービスが、お客様の特定の目的に適合すること、または最新であること。

第 8 条(知的財産権)

本サービスに関連する著作権、特許権、意匠権、商標権その他の知的財産権(以下「知的財産権」といいます。)の一切は、当社に帰属するものとします。ただし個別契約にて別途定められる一部に関してのみ利用者に帰属するものとします。

第 9 条(秘密保持)

当社は、お客様に対して、以下の各号に定める事項について、何ら保証しないものとします。

1.お客様および当社は、文書、口頭、電磁的記録媒体その他開示および提供(以下「開示等」といいます。)の方法ならびに媒体を問わず、また、本契約の締結前後に関わらず、相手方(以下「開示者」といいます。)から開示等を受けた営業上、技術上その他一切の情報(以下「秘密情報」といい、秘密情報を受領した当事者を「受領者」といいます。)を秘密として保持し、開示者の書面による事前の承諾を得ることなく、第三者に開示等または漏えいしてはならないものとします。

2.前項の定めにかかわらず、次の各号のいずれか一つに該当する情報については、秘密情報に該当しないものとします。

1.開示者から開示等された時点で既に公知となっていたもの

2.開示者から開示等された後で、受領者の帰責事由によらずに公知となったもの

3.正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに適法に開示等されたもの

4.開示者から開示等された時点で、既に適法に保有していたもの

5.開示者から開示等された情報を使用することなく独自に取得し、または創出したもの

3.受領者は、秘密情報について、開示者の書面による事前の承諾を得ずに、本契約の遂行の目的以外の目的で使用、複製および改変してはならず、本契約遂行の目的に合理的に必要となる範囲でのみ、使用、複製および改変できるものとします。

4.受領者は、本契約の遂行上知る必要のある、自己、親会社、子会社その他の関係会社もしくは委託先または弁護士、公認会計士、税理士その他のアドバイザーに対し、本契約において自己が負うのと同等の義務を課したうえで、秘密情報を開示等することができるものとします。

5.本サイトその他の当社のシステムへの不正アクセス、プログラムコードの改ざん、コンピューターウィルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為又はそのおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、ソースコード・構造・アイデア等を解析するような行為を含む。)

第 10 条(再委託)

当社は、本サービスの全部または一部を第三者に再委託することができるものとします。この場合において、当社は再委託先の行為について一切の責任を負うものとします。

第 11 条(責任の限定)

債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の一切を問わず、本契約に関して当社がお客様に対して負う損害賠償責任は、当社の責に帰すべき事由により、当社が本契約に違反したことを直接の原因として、お客様に現実に発生した通常の損害(当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、データの消失にかかる損害、弁護士費用等は含みません。)に限定され、かつ、その金額は、当該原因が生じた時点までの1 年間に本契約に基づいてお客様が当社に支払ったサービス利用料の総額を上限とします。

第 12 条(不可抗力)

地震、津波、台風、暴風雨、洪水その他の天災地変、戦争、暴動、内乱、火災、疫病の流行、法令の改廃制定、公権力による命令処分、ストライキその他の労働争議、輸送機関の事故、その他債務者の責めに帰し得ない事由により、本契約の全部または一部の履行遅滞、履行不能または不完全履行が生じた場合は、当該債務者はその責任を負わないものとします。

第 13 条(期間)

1.本契約の期間は、当社がアカウントを発行した日から[1年間]とし、その満了の[1ヶ月]前までに当社及びお客様のいずれからも終了を希望する書面による意思表示がないときは、本契約の期間は自動的に[1年間]更新されるものとし、以降も同様とします。

2.前項にかかわらず、お客様は、解約日の[1ヶ月]前までに当社所定の書面を当社に提出することにより、本契約を中途解約することができます。

第 14 条(サービスの休止、変更及び終了)

1.当社は、メンテナンス等のために、お客様にあらかじめ通知することなく、本サービスの提供を停止する場合があります。

2.当社は、当社の都合によりいつでも本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を終了できるものとします。

3.前二項に定める本サービスの提供の停止、または内容の変更もしくは提供の終了により、お客様に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。

第 15 条(譲渡禁止)

お客様および当社は、相手方の書面による事前の承諾なく、本契約に基づく権利の全部または一部を、第三者に譲渡しもしくは担保に供し、または本契約に基づく義務を第三者に引き受けさせてはならないものとします。

第 16 条(解除)

1.お客様または当社は、相手方に次の各号のいずれかに該当する事由が生じた場合には、何らの催告なしに直ちに本契約の全部または一部を解除することができます。

1.サービス利用料の支払を一度でも遅滞した場合、その他本契約の条項について重大な違反をした場合

2.本契約の条項に違反し、相手方から催告を受けたにもかかわらず相当期間内に是正しなかった場合

3.支払の停止があった場合、または競売または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始もし くは特別清算 開始の申立てがあった場合

4.手形交換所の取引停止処分を受けた場合

5.解散、会社分割、事業譲渡又は合併の決議をした場合

6.その他前各号に準ずるような本契約を継続し難い重大な事由が発生した場合

2.お客様または当社は、自己に前項各号に該当する事由が生じた場合は、何らの通知を受けることなく、相手方に対し負担する一切の債務について期限の利益を喪失するものとします。

第 17 条(反社会的勢力の排除)

1.お客様および当社は、それぞれ相手方に対し、次の各号の事項を確約するものとします。

1.自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと

2.自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者をいいます。)が反社会的勢力ではないこと

3.反社会的勢力に自己の名義を利用させ、この契約を締結するものでないこと

4.自らまたは第三者を利用して、本契約に関して次の行為をしないこと

ア 相手方に対する脅迫的な言動または暴力を用いる行為

イ 偽計または威力を用いて相手方の業務を妨害し、または信用を毀損する行為

2.お客様または当社の一方について、次のいずれかに該当した場合には、その相手方は、何らの催告を要せずして、本契約を含むお客様と当社の間の全ての契約を解除することができます。

1.前項第 1 号または第 2 号の確約に反する申告をしたことが判明した場合

2.前項第 3 号の確約に反し契約をしたことが判明した場合

3.前項第 4 号の確約に反した行為をした場合

3.前項による解除がなされた場合には、解除された当事者は、解除により生じる損害について、その相手方に対し一切の請求を行わないものとします。

第 18 条(準拠法)

本規約および本契約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

第 19 条(分離可能性)

1.本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。

2.本規約の規定の一部があるお客様との関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他のお客様との関係では有効とします。

第 20 条(紛争解決)

本契約に関連して、お客様と当社の間に生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第 21 条(誠実協議)

本契約に定めのない事項または疑義が生じた事項について、お客様および当社は、相互に誠意を持って協議し、その解決をはかるものとします。

第 22 条(本規約の改定)

当社は、民法第548条の4の規定に基づき、本規約を変更することができます。本規約を変更する場合、当社は、変更の2週間前までに、当社のウェブサイトまたは本サービスの画面上にて本規約を変更する旨を告知するか、お客様に対し通知するものとします。